ニュース
中部国際空港セントレアで実際に使用された航空灯火、販売中
航空灯火のジャンク品を通年販売。SDGsの取り組みを強化。
文:本誌編集部

中部国際空港株式会社は、セントレアオフィシャルショップ「SORAMONO」で、中部国際空港で実際に使用され、航空機ブラストによる破損などで交換・廃棄される予定だった航空灯火を“ジャンク品”として販売している。
これまでも、SDGsの取り組みの一環として、廃棄予定の航空灯火を、毎年2月に開催される「航空ファンミーティング」で販売していた。今回はその一部を継続販売する。

誘導路の淵を示す灯火。スカイデッキからも見ることができる灯器。

埋込型灯器の発光を担っていた部品。黒い汚れは航空機のタイヤ痕。

航空機に駐機位置を示す灯火の発光部分の一部。たくさんの航空機に、駐機位置を案内した。

航空機に駐機位置を示す灯火の一部部品。外からは見えない部分で活躍した。
関連リンク