ニュース

テレコムスクエア、「WiFiBOX」を高知龍馬空港に設置

テレコムスクエアは10月2日、高知龍馬空港にセルフWi-Fiレンタルサービス「WiFiBOX」を設置し、サービスを開始した。これにより四国4県すべての空港での展開が完了し、旅行者や地域住民の通信環境がさらに便利になる。

文:本誌編集部
X Facebook LINE

 株式会社テレコムスクエアは、2025年10月2日より「高知龍馬空港」にてセルフWi-Fiレンタルサービス「WiFiBOX」を設置し、サービスを開始した。これにより、四国4県すべての空港へのWiFiBOX展開が完了した。日本からの海外旅行者や海外からの訪日外国人旅行者、また地域の利用者も日常的に利用できるようになる。

 「WiFiBOX」は、モバイルWi-Fiルーターを非接触で簡単にレンタルできるシェアリング型サービスで、即時予約・受取・返却が非接触で完結する。ルーターには充電ケーブルが搭載されており、スマートフォンの充電も可能。日本国内無制限(速度制限あり)プランの場合、1日840円という手ごろな料金も魅力で、2022年にはグッドデザイン賞を受賞している。空港カウンターでの受付を必要としない利便性や、返却送料・受付費用などが発生しないコスト面の手軽さも好評を得ている。

 高知空港は羽田・伊丹・福岡など国内6路線を有し、台湾との定期チャーター便も運航されるなど、高知県の空の玄関口として観光・ビジネスの双方で重要な役割を担う。高知市中心部から車で約30分、直通の空港連絡バスも運行されるなどアクセス性も高く、2023年度から2年連続で年間利用者数が約150万人を突破した。2027年春には国際線ターミナルの新設も予定されており、今後さらに国内外からの旅行者増加が見込まれる。

 こうした背景を踏まえ、「WiFiBOX」は韓国語・中国語を含む6言語に対応しており、全ての旅行者の通信ニーズに応える形で高知空港への設置が決定した。すでにJR高知駅構内のカフェ「COCOCHIコーヒー」でもWiFiBOXを展開しており、今回の設置により空港と駅の両方で受け取り・返却が可能となった。これにより、出張・観光・日常利用など、あらゆるシーンでより便利に利用できるようになっている。

 今後もテレコムスクエアは、全国の主要空港や鉄道駅、観光案内所、商業施設などへの設置を進め、さまざまな通信ニーズに応えながらお客さまの利便性向上を目指すとしている。

設置概要

設置場所:高知龍馬空港 1階 到着ロビー 総合案内所カウンター
受取・返却可能時間:7:30〜20:00

関連キーワードもチェック!

関連リンク