ニュース

国交省、モバイルバッテリーの機内持ち込みに新基準

機内でのモバイルバッテリーの発火事例を受けて、国土交通省は新たに2点の協力要請事項を発表した。

文:本誌編集部
X Facebook LINE

 国土交通省は、モバイルバッテリーの機内持ち込みについて、7月8日より新たに、以下の2点を協力要請事項とすることを発表した。

①モバイルバッテリーを座席上の収納棚に収納しないこと。
②機内でのモバイルバッテリーから携帯用電子機器への充電又は機内電源からモバイルバッテリーへの充電については、常に状態が確認できる場所で行なうこと。

 モバイルバッテリーに使用されているリチウムイオン電池は、外部からの衝撃等による内部短絡や過充電等により発熱、発火等のおそれがある。そのため、従来機内預け入れ荷物にモバイルバッテリーを含めることを禁止しているほか、機内持ち込みについても持ち込み可能なモバイルバッテリーの個数・容量を制限している。

 国内・国外問わず、機内でモバイルバッテリーが発火する事例は発生している。この度の協力要請事項は、機内におけるモバイルバッテリーの発煙・発火等への対応を強化し、客室安全の一層の向上を図るために設定された。

機内でのモバイルバッテリーの発火事例を受けて、国土交通省は新たに2点の協力要請事項を発表した。

関連キーワードもチェック!

関連リンク