ニュース

これを読めばバッチリ! 飛行機ファン用CP+2025トータルガイド

2025年2月27日〜3月2日の4日間、パシフィコ横浜で開催されるカメラと写真のビッグイベント、CP+2025。月刊エアラインは今年もブース出展&トークショーを実施します。 各社のブースで登壇する航空写真家の皆さんのスケジュールとともに、ヒコーキ撮影ファン必見の事前情報を総まとめ!

文:本誌編集部 写真:本誌編集部
X Facebook LINE
昨年の様子。

月刊エアラインのブース番号はMP08。ルーク氏写真集の新作や月刊エアライン最新号の先行販売も!

 いよいよ2025年2月27日(木)〜3月2日(日)、パシフィコ横浜で開催されるCP+2025。「カメラと写真映像のワールドプレミアショー」と謳われるこのイベントでは、カメラやレンズはもちろん、メモリーカード、フィルター、三脚、バッグといったアクセサリー類、さらには事後の編集・整理で活用できるモニターやNASなど、写真撮影に必要なあらゆるアイテムについて、各メーカーの製品を実際に体験できます。

 その会場に、私たち月刊エアラインは今年もブースを設置。会場に入って右端のメディアパートナーエリア、MP08にて、イカロス出版が発行する民間航空・鉄道関係の出版物や、美しいヒコーキ写真のパネル展示とともに、皆さんのご来場をお待ちしています!
※初日の2月27日ついては、本の販売は14時30分からとなります。

ブースで販売する注目のタイトル

JETLINER VII -NEO-

JETLINER VII -NEO- (ルーク・オザワ 写真集)

ルーク・オザワ氏の写真集「JETLINER」に、5年ぶり・待望の新作が登場。3月6日発売のところ、会場では数量限定で一足早く販売。さらに会場販売分はすべて、ルーク氏の直筆サイン入り!

【会場での特別価格】3,600円(税込)
※通常価格は3,960円(税込)です。

【販売部数】
2月27日(木)・28日(金)各50部
3月1日(土)100部(下記「お渡し会」分含む)
3月2日(日)100部

※ルーク氏直筆サイン入り

3月1日(土)には、ルーク氏から直接受け取れるお渡し会も!

【ご参加方法】当日のCP+2025開場時間(10時)から参加整理券を配布
【お渡し時間】11時45分〜12時30分/12時30分〜13時15分(2部制)

※50名限定、整理券がなくなり次第終了となります。
※すでにサイン済みの本を、ルーク氏から直接お渡しします。一人でも多くの方にご参加いただくため、その場での追加のサイン入れ(名入れ・メッセージ等)はご遠慮ください。
※お会計はお渡し後にお願いします。
※整理券に記載の時間内にブースにお越しいただけなかった場合、整理券は無効となります。

月刊エアライン2025年4月号は「特集 ヒコーキ写真テクニック!」

月刊エアライン2025年4月号は「特集 ヒコーキ写真テクニック!」

2月28日発売の月刊エアライン最新号を、会場で早速販売。会期初日なら、発売日より1日早く手に入れられます!

特集はCP+2025にピッタリな「ヒコーキ写真テクニック!」。月刊エアラインのトークショーにも登壇する深澤 明氏の「ド本気講座」誌面特別版のほか、各地の空港で撮影された美しいヒコーキ写真など、テクニック向上にも、インスピレーションにも、ピッタリの1冊です!

【会場販売価格】1,600円(税込)
※通常価格は1,760円(税込)です。
【販売部数】限定100部

エアライン4月号の表紙写真と「ド本気講座」を担当した深澤 明氏のサイン会!

開催日時:3月1日(土)17時00分〜18時00分
ご参加方法:上記時間内に、AIRLINEブースで月刊エアライン4月号を購入

※20名限定。定員になり次第終了となります。
※お会計はサイン後にお願いします。


ブースでは素敵なプレゼントも!

SNSフォローでプレゼント! AIRLINE x 旅と鉄道トートバッグ

SNSフォローでプレゼント! AIRLINE x 旅と鉄道トートバッグ

【プレゼント条件】
『月刊エアライン』と、合同出展するイカロス出版の鉄道媒体『旅と鉄道』のSNSをそれぞれ1つずつフォロー。その画面を見せていただいた方(すでにフォローしている方も対象)
【配布枚数】
2月27(木)・28日(金) 各50枚ずつ
3月1日(土)・2日(日) 各100枚ずつ
※なくなり次第終了。その後は下記ステッカーを代わりにお渡しします。

航空関連本のご購入でプレゼント! 「アート」行きの搭乗券風ステッカー

航空関連本のご購入でプレゼント! 「アート」行きの搭乗券風ステッカー

【プレゼント条件】
AIRLINEブースにて、航空関連の本をご購入いただいた方
【配布枚数】
会期中500枚(なくなり次第終了)

 ほかにも、およそ20種類の航空関連・ヒコーキ写真関連の書籍やムック、月刊エアラインのバックナンバー(直近数か月分)、そして2025年のヒコーキカレンダー(4種)も販売します。ほとんどの商品を通常よりお得な割引価格で販売し、特にカレンダーや月刊エアラインのバックナンバーは、最大半額以下に! いずれもなくなり次第終了なので、お求めはお早めに。


本誌編集長が2つのトークショーに登場。航空写真家3氏とともにヒコーキ写真の魅力を語り尽くす!

 そしてCP+といえば、各社のブースや、ステージエリアで開催されるセミナーも見どころ。各分野の写真家の皆さんが、撮り方のコツや絵づくりのヒントをレクチャーしてくれます。月刊エアラインでも昨年に引き続き、3月1日(土)にルーク・オザワ氏と深澤 明氏を迎えてトークショーを開催。さらに、2月27日(木)には本誌編集長がソニー・ブースにお邪魔し、佐々木 豊氏と対談します!

ヒコーキ写真を語ろう!〜旅客機の迫力と美しい瞬間を表現する愉しみ〜

ヒコーキ写真を語ろう!〜旅客機の迫力と美しい瞬間を表現する愉しみ〜(presented by AIRLINE)

3月1日(土)15時00分〜15時40分
2F アネックスホール・ステージA

ルーク・オザワ氏、深澤 明氏の2人の航空写真家を招いて、ヒコーキ写真の魅力を真正面から語り合うトークショー!

※2024年とは異なり、メイン会場とは別の2Fアネックスホール会場での開催となります。

α1 IIで描き出す飛行機の世界 ~月刊エアラインスペシャル対談

α1 IIで描き出す飛行機の世界 ~月刊エアラインスペシャル対談

2月27日(木)14時45分〜15時20分
メイン会場 ソニーブース
(ブース番号:01)
「スペシャルセミナー」コーナー

佐々木 豊氏と本誌編集長が対談。佐々木氏の作品を通じ、最新フラッグシップ、α1 IIを使ったヒコーキ撮影の魅力をたっぷり語ります!


各社のブースで、航空写真家の皆さんが登壇予定!

 もちろん本誌が直接関わるもの以外でも、月刊エアラインやイカロス出版の刊行物でお馴染みの航空写真家の皆さんが、各社のブースやステージイベントに登壇。下記に(上記2つのセミナーも含めて)まとめましたので、ヒコーキ写真をさらに極めたい方、あるいはこれから始めたい方、どちらも要チェックです!

2月27日(木)

●14時45分〜15時20分
【佐々木 豊氏x本誌編集長 セミナー】
ソニー(ブース番号:01)「スペシャルセミナー」コーナー

●15時30分〜16時10分
【中野耕志氏 セミナー】
Videndum(ブース番号:51)

2月28日(金)

●11時05分〜
【中野耕志氏 セミナー】
ニコン(ブース番号:02)Nステージ

●13時50分〜14時30分
【ルーク・オザワ氏 セミナー(マルミ光機)】
2Fアネックスホール ステージC

●14時00分〜14時40分
【佐々木 豊氏 セミナー】
Videndum(ブース番号:51)

●15時30分〜16時00分
【ルーク・オザワ氏 サイン会】
Leofoto(ブース番号:06)

3月1日(土)

●10時15分〜10時45分
【岡本 豊氏 セミナー】
KANIフィルター(ブース番号:35)

●12時00分〜
【中野耕志氏 セミナー】
ニコン(ブース番号:02)Nステージ

●14時20分〜14時50分
【A☆50/Akira Igarashi氏 セミナー】
キヤノン(ブース番号:04)デモンストレーションステージ

●15時00分〜15時40分
【ルーク・オザワ氏x深澤 明氏x本誌編集長 セミナー】
2Fアネックスホール ステージA

●16時00分〜16時30分
【岡本 豊氏 セミナー】
Leofoto(ブース番号:06)

●16時10分〜16時40分
【チャーリィ古庄氏 セミナー】
キヤノン(ブース番号:04)プレゼンテーションステージ

●17時00分〜17時40分
【中野耕志氏 セミナー】
Videndum(ブース番号:51)

3月2日(日)

●14時50分〜15時20分
【岡本 豊氏 セミナー】
キヤノン(ブース番号:04)デモンストレーションステージ

●16時10分〜16時55分
【ルーク・オザワ氏 セミナー】
キヤノン(ブース番号:04)プレゼンテーションステージ

昨年の会場内の様子。

入場には登録(無料)が必要。皆さんを会場でお待ちしています!

 各社の製品も実際にトライできて、セミナーを通じてヒコーキ写真のインスピレーションも得られるCP+2025。これまで撮影を楽しんでいる人にとって作品の幅を広げるきっかけになるのはもちろん、これから写真撮影を始めようという人にも、大きな足掛かりとなるイベントです。参加には事前登録(無料)が必要ですが、CP+2025公式サイトから簡単にできるので、早速登録しましょう! 編集部一同、皆さんと会場でお会いできることを楽しみにしています!

「カメラと写真映像のワールドプレミアショー」CP+2025

【期間】2月27日(木)〜3月2日(日)
【時間】10時〜18時(※)
【場所】パシフィコ横浜 展示ホール
【入場料】無料(要事前登録)
※2月27日の10時〜12時はプレス・VIP招待者専用。3月2日は17時まで。

CP+2025公式サイト

2025年2月27日〜3月2日の4日間、パシフィコ横浜で開催されるカメラと写真のビッグイベント、CP+2025。月刊エアラインは今年もブース出展&トークショーを実施します。 各社のブースで登壇する航空写真家の皆さんのスケジュールとともに、ヒコーキ撮影ファン必見の事前情報を総まとめ!

関連キーワードもチェック!

関連リンク