飛びたくなる夏が来た!ANA新路線といま乗っておきたい名機に出会える一冊を発売
明日7月14日(月)、紙版では昨年12月以来となる『航空旅行 2025 SUMMER(vol.51)』が発売になります。特集はミラノ、ストックホルム、イスタンブール線が相次いで開設されたANAの欧州路線。また、退役が進むJALのボーイング777-300ER、ハワイ路線を支えるデルタ航空のボーイング767のフライトルポも掲載。読むだけで“旅の風”を感じる一冊です。

特集は新路線続々の「ANAヨーロッパ航路」
2024年末から2025年にかけて、ANAはイタリア・ミラノ、スウェーデン・ストックホルム、トルコ・イスタンブールへの直行便を次々に開設しました。これによりANAのヨーロッパネットワークは自社便だけで9都市になります。明日、発売になる『航空旅行 2025 SUMMER(vol.51)』では、この新たな3路線を軸に、ANAのヨーロッパ路線を中心に特集します。それぞれの路線に実際に搭乗し、現地の空気感までレポートしていますので、ぜひ誌面を通じて、ヴァーチャル旅行をお楽しみにください。
また日本とこれら3都市との往復では、ビジネスクラス、プレミアムエコノミー、エコノミークラスのそれぞれに搭乗しました。ANAを使ってヨーロッパ旅行を検討している皆さまには、それぞれのサービスの違いが詳しくわかり、航空券購入の際の参考になると思います。
その他、パリ・エアショーで発表された、ヨーロッパ航路でもメイン機材になっている長距離路線用ボーイング787-9の新シートの詳細や、ANA以外の欧州路線を運航しているエアラインの特徴、航空券をお得に購入するためのポイントなども解説しています。







JALの777-300ERと貴重な767の長距離路線も取材
ANA以外では、後継機であるエアバスA350-1000の導入に伴い、退役が始まったJALのフラッグシップ、ボーイング777-300ERの特集記事や、やはり数が少なくなってきているボーイング767の貴重な長距離路線であるデルタ航空の羽田〜ホノルル線のフライトルポもあります。ハワイでは話題の舞台「アウアナ」をはじめ、音楽をテーマに旅しました。
本号も、読めば飛行機に乗って旅をしたくなる1冊に仕上がっています。ぜひ、明日、お手に取ってご覧ください!



関連記事