連載

野口五郎岳を探せ。 ~ 竹信大悟が撮ったこの一枚

文:竹信大悟 写真:竹信大悟
X Facebook LINE



月刊エアラインをはじめ数々の媒体で活躍する航空写真家が撮った一枚の写真。それぞれに、さまざまな背景があります。本連載ではそうした写真に関する一言コメントとともに、フォトグラファー渾身の一枚を紹介していきます。

 野口五郎岳のことが頭から離れないタケノブです。

 仕事柄飛行機に乗ることが多いのだけど、あくまでも移動手段なので機内で撮影仕事がない限りは通路側をアサインして寝ています。

 先日、フライト中も撮影をする必要がある仕事があったので、カメラをセットして乗り込みました。1泊2日の取材を終えたら撮影データを編集者にお渡しするんですが、たまたま機窓を撮ったデータもお送りしてたんです。そしたらメールの返信に「野口五郎岳が気になってしまう」という文言が。

 いやいやいやいや、野口五郎岳ってなんですのん??

 もう、Go〇gleMapと撮影データを見まくりました。それからもう野口五郎岳のことが頭から離れません。

 そんな悶々とした日々も束の間、新潟出張の仕事があったので伊丹から新潟に“移動”手段として乗りました。野口五郎岳をこの目で見るため、窓側をアサインしてカメラをかまえて機窓をじぃーーーーーっと。

 結局どれが野口五郎岳なのか分からずじまい。絶対みてやるぞ!
 ※ちなみに写真は白山です(たぶん…違ってたら教えてください)

竹信大悟

竹信大悟

1975年生まれ。兵庫県出身。大阪は伊丹空港をベースに、航空会社のオフィシャル撮影や日本各地の空港で航空業界を切り取るフォトグラファーであり、年間300日以上サウナに入るプロサウナー。公益社団法人 日本写真家協会(JPS)会員。

関連キーワードもチェック!